ラファエルがいた自衛隊の極秘部隊とは?特殊作戦群!?
2020年5月11日(月) 24時15分~24時45分放送「しくじり先生 俺みたいになるな!!」
そこで今回は、「しくじり先生 俺みたいになるな!!」でしくじり先生として出演したラファエルさんについてご紹介していきたいと思います。
元自衛隊のラファエルさんが所属していた部隊が放送されなかったため、どんな部隊にいたの?と疑問を持った人が多いと思います。
それに関しても触れていきたいと思います。
<番組内容>
過去に大きな失敗を体験した“しくじり先生”が生徒たちにしくじった経験を教える反面教師バラエティ番組「しくじり先生」!今回は“ラファエル先生”による熱血授業の後半戦!次々飛び出す驚愕エピソードに教室が震撼!そして授業の最後には先生による熱いメッセージで教室は感動の嵐に!お楽しみに!正体不明の仮面YouTuberラファエル後半戦!YouTubeを始めて1年でトップYouTuberの仲間入りを果たしたラファエル先生。しかし、過激な動画をあげまくっていたせいでアカウントが緊急停止することに…。一瞬にして登録者がゼロになり、数千万円の損失で無収入生活に陥ってしまったと告白。そんなドン底の状態から再び登録者数を増やしていると予期せぬ出来事が!?アカウント停止のしくじりから学んだ教訓は必見!
引用:Yahoo!番組表
ラファエルがいた自衛隊の極秘部隊とは?
番組内でラファエルさんは、youtuberになる前に自衛隊にいたことを明かしています。
ラファエルさんが自衛隊にいたことは、ラファエルさんのyoutubeをみている人は昔から知っている人が多いと思います。
私も登録はしていませんが、自衛隊だったことは知っていました。
そこで生徒役で出演していたAKB48の横山由依さんが「自衛隊ではどのようなお仕事をされていたんですか?」と質問を投げかけました。
すると、ラファエルさんは周りを気にするように「これ、言っていいのかな?ダメだったらカットしてください!」とスタッフに声をかけ出演者に当時していた内容を話しました。
しかし、我々視聴者には公表されませんでした。
公表できないような部隊が自衛隊にあるのか!?と思いましたね。
そこで、調べてみたところTwitterやyoutubeで気になるツイートやコメントを見かけました。
多分、ここにいたんじゃない(完全なる根拠なき推測)https://t.co/UOrMauboyF特殊作戦群
— 夜天 刀夜 (@TOUYA_rar) April 30, 2020
などなどいろんな人が予想していました。
そこで盗聴部隊と特殊作戦群とはどのような部隊なのか調べることにしました。
しかし、盗聴部隊はどのようなことをするのかみつけることができませんでした 。
ラファエルがいた極秘部隊とは?特殊作戦群!?
予想ででていた、盗聴部隊はわかりませんでしたが特殊作戦群については情報がありました。
特殊作戦群(とくしゅさくせんぐん、JGSDF Special Forces Group:SFGp)とは、陸上自衛隊および防衛省において公式に特殊部隊と定義された部隊である。特殊作戦群の訓練内容、保有する装備などは創設時から一切公表されていない。
<概要>
2004年(平成16年)3月29日に設立され、第1空挺団の拠点である習志野駐屯地に群本部を置く。初代群長は直接部隊創設に携わった荒谷卓が就任した。荒谷の下で準備の実務に当たったのは、のちに西部方面普通科連隊長となる黒沢晃である。
発足当時の陸上幕僚長、先崎一陸将は記者団に対し会見で「(隊員には)ハードな知識や技能、メンタルな部分が要求されるので(特殊作戦群の実戦化には)10年 – 15年はかかると思う」と述べており、初代群長の荒谷卓は、訓練や練度は部外者が知り得ない防衛秘密であり、守秘義務に抵触するとして言及を避けている。有事の際は、他の陸上総隊隷下部隊(第1空挺団、第1ヘリコプター団(第102飛行隊)、水陸機動団、中央即応連隊等)や任務に該当する他の部隊、場合によっては海上自衛隊、航空自衛隊などと連携し全国規模で行動する。引用:ウィキぺディア
やはり具体的な内容は公表されていないみたいですね。
なので当然番組内でも公表されるわけはありませんよね。
しかし、あくまでこれらの情報は予想なのでそこは勘違いしないでください。
まったく違う部隊の可能性もありますからね。
「ラファエルがいた自衛隊の極秘部隊とは?特殊作戦群!?」のまとめ
今回は、「ラファエルがいた自衛隊の極秘部隊とは?特殊作戦群!?」についてご紹介してきました。
いかがでしたか?
多彩な才能を持つラファエルさんの今後の活躍にも注目していきたいですね。
それでは今回の記事は以上となります。ありがとうございました。
コメント